星野源のメガネについてまとめてみた

星野源さんの特徴といえば、眼鏡と髪型ですよね!
そこで今回は、
・星野源さんのメガネのブランドは?
・星野源さんが演じている役で付けてる眼鏡のメーカーは?
・それらのメガネはどこで売ってるの?価格はいくら?
について調べていきたいと思います!
意外と女性でも星野源さんと同じ眼鏡を買いそろえている方いらっしゃるんですよ。
男性だけではないみたいです。
もちろん彼氏や旦那さんへのお誕生日やクリスマスプレゼントにしてもいいですね♪
あなたに合った星野源さんとのお揃い眼鏡を見つけていきましょう!
星野源の眼鏡になりたい人生だった pic.twitter.com/DUtsD3zUVE
— さきんちょ (@kunsk_05) 2015年3月20日
星野源さんの眼鏡(メガネ)はどこのブランド?
眼鏡のブランドやメーカーについてお話する前に、まずはフレームの形から見ていきましょう!
星野源さんはよく眼鏡をかけているイメージがありますが、その中でもよく付けているフレームの形と言えば、
・ラウンド型(一般的には丸眼鏡と呼ぶ)
・スクエア型
この2つです。
まずこのラウンド型と呼ばれる丸眼鏡ですが、形はこちら。

出典:メガネスーパー
本当にまん丸い形をした眼鏡なので、日頃眼鏡をかけない人からするとおしゃれレベルが高くて手が出しにくいかもしれません。
ですが、一度慣れてしまえば”おしゃれな人”という印象を周りに与えることができるのでおすすめですよ!
丸眼鏡が合う人の特徴としては、
・普段表情が硬めに見られることがある人
・顔の形がスクエア、面長の人
ですね。
硬い印象をやわらかく見せる効果がありますので、知的な男性や女性がかけるとおしゃれで親しみやすい雰囲気になります。
女性の場合、丸眼鏡の時はアイメイクが濃いめでも似合いますし、逆に物凄く薄めのメイクでもおしゃれ感がでます。

出典:HAIR
次にスクエア型は、丸顔な方におすすめの形になっています。
出典:メガネスーパー
形としてはレンズが四角で横長の長方形のようなタイプ。曲線よりも直線の方が多いのでシャープな印象を与えます。ビジネスマンや知的な男性に好まれることが多いですね!
例えば商談の時などに信頼してもらいやすかったり、ビジネスシーンで活躍します。
■女性でも星野源メガネを購入する人多数
通称源クラスタ(星野源のファン達)は、星野源さんのメガネを購入してつけている人も沢山います。
平匡さんメガネが届いたー♪ヽ(´▽`)/
これ着けて宮城のライブ参加します!
自己満ですが ( ̄^ ̄)w#Continues_tour #星野源#逃げ恥 #メガネ pic.twitter.com/vxWP61Nk8b— ゆみ☆社労士2019年合格目指す! (@yumix1124) 2017年6月9日
様々なフレームの形のメガネがありますが、その中でもなりたい雰囲気や、理想に合わせてフレーム選びをしなくてはいけません。
星野源さんはどういったシーンでどんな眼鏡を付けていたかはこれからご紹介しますね。
■星野源さんはどこのブランドのメガネを使っている?
星野源さんが使われている眼鏡で一番よく登場するブランドが、BJ CLASSICもしくはBJ CLASSIC COLLECTIONです。
BJ CLASSICは福井県鯖江市に拠点をおいており、こだわりのメガネを作るために細部にまで徹底的に作りこまれています。
小さなマイナスネジだったりノーズパッド(眼鏡の鼻の部分を支えるところのこと)だったりこだわりぬいていて、眼鏡をかけることのストレスも軽減されているとのことです。
このBJのメガネをかける芸能人は多数おり、
・ドラマ『ハラスメントゲーム』の主演の唐沢寿明さん
・ネット通販『BASE』のCMにて香取慎吾さん
・映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』にてリリー・フランキーさん
・大東建託のCMにて大杉漣さん
がこのBJのメガネをかけて撮影されています。
芸能界の衣装提供として繋がりのあるお店だということがわかりますね!
■ドラえもんの主題歌の時の丸眼鏡

出典:BJ CLASSIC
ブランド:BJ CLASSIC
商品名:PREM-114S NT C-7-1
つい最近でいうと、ドラえもんのMV撮影時にものび太君のメガネとしてBJを利用されています。まんまるの眼鏡なのでピッタリですね。
価格は32,000円です。
■「働く男」表紙の時の丸眼鏡
働く男 星野源さん #再読
多彩な活動家、星野源さんのエッセイ、作曲の歴史から解説、又吉さんとの対談などボリューム満載の一冊。才能がないからやる、という選択肢があってもいいじゃないか。
人生には「意味」よりも大切なものがあるかもしれないと思える一冊になるかもしれない。 pic.twitter.com/LneQpVpEJB
— さっさ@読書➕🍮🧁🍫アカ (@hamiruins) 2018年12月25日

出典:BJ CLASSIC
ブランド:BJ CLASSIC
商品名:COM-114L
働く男という、星野源さん著書の本の表紙でもBJが使われています。価格は28,000円です。
こうしてみると、シンプルな服装やパーマがかかった髪型に丸眼鏡が合うような気もします。
サブカル系のファッションと相性がいいですね。
ひとりエッジ以降、眼鏡姿で歌うの、これ以外にあったかしら( *˙0˙*)?#星野源 pic.twitter.com/KImsDE9o3e
— SUN☆ (@gensmile128) 2018年2月24日
■「週刊朝日」表紙の時の丸眼鏡

出典:GP-DIRECT
ブランド:BJ CLASSIC COLLECTION
商品名:PREM-114WRNS NT C-1-1F (ゴールド+ブラック)
本の表紙でもBJが使われています。価格は34,560円です。
まん丸のメガネではなく、少し下に垂れ下がったような形のフレームになっていますね。
このフレームデザインをボストンタイプと言います。
同じ眼鏡を石原さとみさんも撮影時に使用されていたことがあります。
■ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の時のスクエア型眼鏡
View this post on Instagram
ブランド名:OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)
商品名:Denison-j BK
逃げ恥の時のメガネが結構反響あったみたいです。
ドラマが放送されている時からメガネの売れ行きは好調で、星野源モデルのメガネとしてヤフオクや通販サイトでよく販売されていました。参考価格は30,240円。
■ラジオ出演時のメガネ
View this post on Instagram

出典:GP-DIRECT
ブランド名:BJ Classic Collection
商品名:S-741NT
今までご紹介してきたものの中で一番高価です。価格は41,040円。
フレームの下半分がなく、シックで大人な雰囲気がありますね。
■『POP VIRUS』撮影時のメガネ

出典:BJ CLASSIC
ブランド名:BJ Classic Collection
商品名:COM-510N NT C-1-1 ブラックゴールド
ドラえもんのメガネで最近だなぁと思ったんですが調べたらPOP VIRUSの時までBJでした。BJさんのメガネがよっぽど使い心地いいんでしょうね。おしゃれですし星野源さんと相性が合うのだと思います。
本体価格は32,000円。レンズが青いので、この価格から追加料金でレンズだけ変えていると思います。
■2015年放送のTBS金曜ドラマ『コウノドリ』の四宮先生のメガネ

出典:Twitter

出典:そが眼鏡時計店
ブランド:プラスミックス
商品名:PX-13712 830 ブルーグレーカラー
価格:16,000円(税込17,280円)
メガネを変えて白衣になるだけでガラッと印象が変わりますよね。
それくらい眼鏡だけで人の印象を変えてしまうものなのかもしれません。
フレームの下の部分はなく、レンズが見えている状態になっています。
このデザインのメガネのことをナイロールといい、レンズの半分にフチがあるタイプのことを指します。
逆に、レンズの下半分だけにフレームがあるデザインのことをアンダーリムとも呼びます。
クールな印象を目指す方にはおすすめのメガネですね!
■TBS金曜ドラマ『コウノドリ』第2シーズンの四宮先生のメガネ

出典:そが眼鏡時計店
ブランド:プラスミックス
商品名:PX-13716-371マットブルーブラック
価格:16,000円(税込17,280円)
先ほどご紹介した眼鏡とかなり似ていますが、四宮先生として使っている眼鏡です。
こちらも大人気なようで、残念ながら在庫なし、再入荷の予定なしとのことです。
まとめ
星野源さんのメガネについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
自分で使うものとして購入するもよし、彼氏や旦那さんにプレゼントするために選ぶのも良しですね!
ただ、メガネはフレームの形によって合う合わないが出てきてしまいますので、購入前には自分の顔の形とフレームの形が相性がいいのかを調べてからの方がいいかと思います。
ちなみに、
・丸顔⇒天地幅の少ないスクエアタイプ
・三角顔⇒細身のオーバルタイプ
・四角顔⇒存在感のあるオーバルフレーム
・面長⇒天地幅のあるウェリントン
これらのフレームが相性がいいみたいです。