星野源のバンドはどんなメンバーで構成されているのか

(photo by :音楽ナタリー)
星野源さんがアーティストとしてテレビやライブに出演されているのを見ていると、後ろで演奏している人たちがコロコロ変わっていることがわかると思います。
それはなぜかというと、星野源さんはグループで活動しているアーティストではなくソロ活動なので、その都度演奏のサポートに入ってくれるメンバーが違うからです。
その時のイベントやPV撮影によって変わっていくサポートメンバーですが、一体どんな人が星野源さんの曲を演奏しているのでしょうか?
また、星野源さんが元々所属していたグループのSAKEROCKや、星野さんを取り巻くメンバーについて今回は触れていきたいと思います!
目次
星野源さんのバンドメンバーはどんな人達?
星野さんのサポートメンバーは音楽業界で有名な方ばかり!
元東京事変のメンバーさんだったり、あのダウンタウンの浜田さんの息子さんだったり…凄腕でかつ業界で有名な方が集まっています!
それぞれご紹介していきますね!
ギター担当の紹介は長くなってしまうので後半でお伝えいたします!
■ベース
(1)伊賀航さん
1968年10月21日生まれ 宮城県出身
源さんほそーい!
伊賀さんもほそーい!
ちょこちょこ花咲く笑顔と伊賀さんへのボディタッチがたまらん!#星野源 #伊賀航 pic.twitter.com/iMSGPsJf1Z— もんきちヨーメ⚡️完全感覚デザイナー⚡️ (@2016monkichi) 2017年9月24日
星野源さんのデビュー当時からすべてのアルバムの収録に参加されています。
しかもレコーディングのみではなく、ライブやフェスなどのイベントはもちろん、歌番組などにも登場されています。
紅白歌合戦にて『SUN』と『恋』のベースも担当されていました。
昔からずっと星野さんのベースを担当されているということは、かなり気も合うでしょうし相性がいいのがわかりますね!
伊賀さん個人では、lakeというバンド活動もされています。2級建築士の資格も持っているようですが、朝起きるのが早くて大変なため、ベースをすることにしたみたいです。ベースの道に走ってよかったと思います。大正解!
▼他にサポートで入ったことのある方々
細野晴臣、曽我部恵一
つるの剛士、TOWA TEI
森山直太朗、大森靖子
Caravan、中納良恵
吉澤嘉代子
(2)亀田誠治さん
写真の下段、真ん中。
バイオリンのNAOTO君率いるRockin Quartet SpecialをBillboard Live TOKYOで観ました!ゲストは大木伸夫(ACIDMAN)、山田将司(THE BACK HORN)&シークレットゲストでホリエアツシ(ストレイテナー)‼️ボーカルソロでの出演なのに不思議とバンドメンバーの顔が見える歌唱とアレンジにふるえたり!😭 pic.twitter.com/8CKO0nGiaX
— 亀田誠治 Seiji Kameda (@seiji_kameda) 2018年11月27日
元東京事変のメンバーであり、日本を代表する音楽プロデューサー。
東京事変はメンバーがたまに入れ替わるのですが、メンバーとしてデビューできたのはなんと40歳!そんな中でベースだけではなく編曲家や作曲家としても活躍してきました。
手がけたアーティストの数は200~300件。音楽プロデューサーは、アーティストとの接し方が非常に重要な仕事です。
アーティストは個性が強いことが多く、自分のやりたい音楽がしっかりと決まっているため、それをつぶすことなく上手く希望通りに仕上げていくのが非常に大変なんですね。そんな中で椎名林檎という独特な面を持つアーティストとも上手く意気投合し、ヒット作品をどんどん輩出しています。
アーティストとの連携の取り方が業界内でもトップクラスらしく、一目置かれる存在だと言われています。
亀田さんは星野源さんの『ギャグ』の編曲も手掛けています。
普段は星野さん本人が作曲や編曲も行っていますが、この時は「病気復帰後初のレコーディングで体力的な理由により自身で編曲することが不可能だった」という理由から亀田さんが担当されているんですね。
(3)ハマ・オカモトさん
ハマ・オカモトさんに関してはこちらの記事でご紹介しています!
http://hoshinogen-navi.com/member/hamaokamoto
(4)瀧元風喜さん
1987年2月18日生まれ
星野源💛
…ん?えっ⁉︎わっ!!
風喜さんがいるっ❤❤❤
すげぇー✨めっちゃイケメンのベーシスト🎸
『瀧元風喜さん』✨かっこいいのに、可愛くて人懐っこい話し方だから、こりゃヤバイ❤#瀧元風喜 #星野源 #ベース #mステ pic.twitter.com/C1YT92bbeZ
— Aki**♪ (@aki_twins819) 2017年2月10日
今日はduo MUSIC EXCHANGEでJONTEさんのサポートでしたー!
いやーリハから本番まで最高に楽しかったです!
ステキな現場だー!
なんと今回はバンドメンバーの中で最年長でしたが、もうそんな歳になったかーと少し悲しかったですが、みんなの素敵な演奏にいっぱい刺激もらいました!俺ももっとがんばる pic.twitter.com/CLW0qbOIrj— 瀧元 風喜 (@fukibass) 2019年1月30日
画像の一番左のイケメンさんです…!
歌番組での出演が多いベーシストさんで、だいたい伊賀さんかどちらかが出演されています。
イケメンすぎるところが話題になり、テレビ出演後には「あのベースの人イケメン」とささやかれます。確かにモデルさんのような顔の整い具合。。
他のアーティストさんのサポートにも入られているみたいですね。
▼他にサポートで入ったことのある方々
May.Jさん、クリスハート、CHEMISTRYの川畑
■ドラム
ドラムメンバーに関してはこちらにまとめてありますので、こちらの記事でたっぷりどうぞ!
■キーボード
(1)石橋英子
キーボードとして紹介しましたが、実はこの石橋さんはなんでも担当できちゃう凄い方なのです!
・ボーカル
・ドラムス
・ピアノ
・フルート
・ヴィブラフォン
・キーボード
・マリンバ
・ハーモニカ
を担当することができるそう。凄いですよね!
星野源さんの曲では、「SUN」では鍵盤ハーモニカを担当されていたり、様々な楽器で活躍されています。
▼これまでセッションしたことがある方々
灰野敬二、山本精一、吉田達也、オオクボ-T、
七尾旅人、町田康、アチコ(Ropes)、
ジム・オルーク、山本達久、前野健太、
豊田道倫
(2)櫻田 泰啓
そして今回も兄貴たちと完走しました!!たくさんのかっこいいプレイが飛び出して、グングン波に乗せてもらったな。
いつもありがとうー✨
あーまたすぐやりたい!
(左からドラム國分建臣兄貴、ベース河瀬英樹兄貴、鍵盤櫻田泰啓兄貴、ギター内田敏夫兄貴。) pic.twitter.com/aGvIIJ3aaj— 拝郷メイコ (@meikohaigou) 2018年11月12日
連続テレビ小説の「半分、青い。」の主題歌になった『アイデア』のMVから、見慣れない方が参加してる?と思いきや、櫻田さんでした。
この方は、嵐のサポートメンバーを務めることもある方で、星野さんとのコラボでいうとライブやテレビ出演なんかもされていますね。
なんと、櫻田さんが当時10歳の時に作曲した曲が、フィギュアスケートの伊藤みどりさんのカルガリーオリンピックSPに採用され使われたという…素晴らしい経歴の持ち主です。
▼他にサポートで入ったことのある方々
Kalafina、ゆず、高橋優
嵐、中川翔子、WEAVER
河村隆一、BENI
■バイオリン
岡村美央
バイオリンは岡村美央さんかな? #おじゃMAP #星野源 pic.twitter.com/M0K8hSktQv
— じばにゃん (@nodoameoisiiyo) 2017年10月4日
岡村さんの情報があまりネット上に出ていないのですが、数多くのアーティストと共演されているようです。
音楽大学卒業後、ヴァイオリニストとして大活躍されてらっしゃいます。
▼他にサポートで入ったことのある方々
吉川晃司、浅井健一、大塚愛
河村隆一、鈴木雅之
星野源さん初のバンドスコアについて
星野源さんの曲をバンドで練習したい!演奏したい!
そんな方のために『バンドスコア』なるものが存在します。
バンドスコアとは簡単に言うと、バンド用の楽譜のことを言います。
例えば、「星野源さんのドラえもんの、ピアノの楽譜」とか「アイデアのギターの楽譜」とかってありますよね?
そういった各楽器ごとの楽譜ではなくて、それらをすべてまとめて1つにしたものを『バンドスコア』と言うんですね。
星野源さんの曲を演奏したい方は多いみたいなので、バンドスコアが販売されていました。
なんと星野源さん初めてのバンドスコアは、「YELLOW DANCER」。
サイトによったら売り切れになっていたんですが、楽天では販売されていました。
曲一覧
・時よ
・Week End
・SUN
・ミスユー
・Soul
・口づけ
・地獄でなぜ悪い
・Nerd Strut(Instrumental)
・桜の森
・Crazy Crazy
・Snow Men
・Down Town
・夜
・Friend Ship
※ギター、ベースTAB譜付バンド・スコア
トータル14曲を収録!
ギター弾き語りにも対応しているコードネーム付き歌詞ページもついています。贅沢ですね!
カラーページにはライブ写真、本人コメント掲載もされていて、全曲を演奏するしないにしろ星野源さんを演奏の面からも堪能できる一冊になっています。
出典:楽天
星野源 YELLOW DANCER バンドスコアの楽天販売ページはこちら
星野源さんが元リーダーのバンド、サケロック(SAKEROCK)とは?
SAKEROCKの「SAYONARA」
今聴いちゃった…なんか、締め付けられるわ。
つら…… 😶#星野源#SAKEROCK pic.twitter.com/NM3KvSe3u2— 🌻💛🐱源さん✏️💕 (@hoshinopyons) 2019年2月4日
星野源について詳しくなればなるほどよく聞く単語…それがSAKEROCK。
サケロックは何かというと、星野源さんが元々リーダーを務めていたバンドのことです。
インストゥルメンタルバンドいって、ボーカル不在の楽器のみの楽曲となっています。
ボーカルがいるバンドもあれば、歌わないという方向性のバンドもあるんですよね。私はサケロックで初めてその存在を知りました。笑
このグループは、2000年に星野源さんと同じ自由の森学園高等学校出身のメンバーのみで構成されています。
バンド名が”サケロック”というので、私は『酒』か『鮭』かと思っていたんですが(笑)
実はこの名前の由来はマーティン・デニーのSAKEROCKという曲から付けられたそう。
(聞いてみましたがなかなか独特の音楽でした。好き嫌いは分かれそう。)
メンバーは、5人の男性で構成されていて、
星野源 / ギター・マリンバ
伊藤大地 / ドラム・口笛
浜野謙太 / トロンボーン・スキャット
田中馨 / ベース
野村卓史 / ピアノ・オルガン
と、1人複数の楽器を扱えます。
特にトロンボーンが入っているインストゥルメンタルバンドというのは珍しいですね。ちなみにジャンルは不明らしいです。
メンバーは最初5人でしたが、途中で野村卓史さんと田中馨が脱退し、3人に。だんだんその3人もソロ活動が忙しくなり、2015年に解散することとなります。
多くの方が星野源さんを知ってからサケロックを知るという流れだったので、YouTube上では「もっと早く知りたかった…」と解散を嘆くコメントが沢山寄せられました。
サケロックが解散することになる理由としては、星野源さんとハマケンさんの不仲が報じられています。それに関してはこちらの記事で詳しく書いています。
ハマケンとの不仲説は星野源の性格が原因?星野源の評判は?
■SAKEROCK/会社員
SAKEROCK / 会社員 pic.twitter.com/P00qC5iUUP
— 画像bot (@0_1de1_n1_den) February 8, 2019
星野源さんのバンドメンバー、ギター編
ここからは星野さんのバックバンドのギター担当についてお伝えします!
(1)高田蓮さん
写真一番右の方
2月16日(土)22:00からInterFM897にて放送の「Love On Music」に出演します!
DJ:佐藤タイジさん&ジョー横溝くん。
爆笑の放送になると思います。https://t.co/3LcJT1Z4n1https://t.co/7y0u3i3YFS pic.twitter.com/UslAxhqjjP— 高田漣 (@rentakada) 2019年2月6日
高田さんは源さんと少し似ていて、ギターも出来て執筆家でもあります。
他にも、音楽家、プロデューサー、作曲家、編曲家、マルチ弦楽器奏者としても活躍されていますね!
また、皆さんがよく聞いたことがあるようなCM音楽なども沢山担当されていて、
サッポロビール / ヱビス<ザ・ホップ>(2007年)
P&G / プリングルズ(2007年)
大塚製薬 / ポカリスエット(2008年)
森永製菓 / ウィダーインゼリー(2010年)
NTTドコモ(2012年)
など担当されています。
高田さん自身の活動ももちろんあるなかで、他のアーティストさんのプロデュースをされたり、映画やドラマ、舞台の音楽も担当されています。
かなりアグレッシブな方ですね!
源さん主演の『箱入り息子の恋』の主題歌も担当されていて、作曲を高田さん、ボーカルを細野晴臣さんがされています。
他にも「ばかのうた」、「エピソード」、「夢の外へ」、「Stranger」にてサポメンとして入られていました。
2014年ごろまでサポートに入られていたのですが、最近は入られていないみたいですね。ご自身の活動が忙しいみたいですね。
▼他にサポートで入ったことのある方々
細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏
THE BEATNIKS、Yellow Magic Orchestra
斉藤和義、くるり、藤原さくら
(2)長岡亮介さん
1978年10月7日生まれ
長岡亮介のみアップバージョンです pic.twitter.com/MlKSaohrR8
— シダ (@smokingshida) 2018年12月31日
この方も亀田誠治さんと同じく、元東京事変のメンバーです。
星野源さんは東京事変と相性が良いのですかね?サポメンが結構かぶっていますよね。
東京事変ではなく、椎名林檎の方でもドラムの河村智康さんが星野源さんのサポートに入られていますし。
ドラムに関しては別記事で載せてるのでそちらで見てくださいね。
星野源さんのドラムの人は誰?
長岡さんは東京事変のギタリストとして、林檎ちゃんから命名された「浮雲」という名前で活動をされていました。
現在はペトロールズというスリーピースバンドのボーカル兼ギタリストをされていますね。
星野源さんの「ギャグ」という5thシングルのレコーディングに参加したところから、それ以降のライブやレコーディング、テレビ出演なども参加されています。
星野さんは長岡さんが大好きで、もしも自分が女性だったら長岡さんに抱かれたいというくらい。
男性から見てもわかるような色気なんでしょうね!
MVでは「恋」、「Family Song」などで姿を見ることが出来ます。
▼他にサポートで入ったことのある方々
大橋トリオ、illion
LOVE PSYCHEDELICO、ORIGINAL LOVE
まとめ
今回は、星野源さんにまつわるバンドメンバーについて書いてみました。
「普段よくMVで見かける人は、他のバンドで出てた人と同じなんだ!」とか、「この人こんな経歴だったんだな~」と新たな発見がありますよね。
よくわかったこととしては、星野源さんのバンドメンバーは『東京事変や椎名林檎関連の人が多い』ってことですね!笑
あとは基本は男性ばかりで構成されているってところですね。
女性でギターやベースやドラムで参加されている方は一人もいないですね。
これを見た後ならもっと星野源さんの音楽を楽しめると思います。
またメンバー各々の音楽も聴いてみてくださいね。