星野源の歌が下手すぎだと言われる原因とは?

源クラスタ(星野源マニア)として悲しいことに、星野源さんの歌唱力について「下手すぎる」との意見が相次いでいます。
『恋』や『sun』など国民的にヒットした名曲がたくさんあるはずなのに、なぜ一部の方に歌が下手だと言われてしまうのでしょうか?
今回はその原因について調べていこうと思います。
目次
歌が下手だと思う派
Twitter上でも検索タブに「星野源 歌 下手」と出てしまうくらい、「そこまで歌が上手ではない」という意見が出ています。
他にも2ちゃんねるなどでは歌唱力がないとか、売れたのはガッキーと共演したからだという意見が多く、もはや歌が上手い下手ではなく単なる妬みでは…というようなコメントもありましたね。
星野源、こんなに歌下手だったっけ?
— 生え際GT (@haegiwa_haegiwa) 2017年12月22日
実家の父が昨日の源ちゃん見て「歌下手だな。」とポツリと言ったら、母は大激怒✊💢息子が帰ってきてからも母は手つけられないくらい、怒り爆発だったとか…こりらん家の家庭の事情(実話です。) #星野源 #FamilySong #Mステ
— 星野組の女組長‧✧̣̥̇‧こりらん (@korirandiary) 2017年8月19日
星野源という人、歌、下手。あの人だったら、私の方がうまい気がする。私もそんなにうまくないけど。
— 境 媛 (Hime SAKAI) (@HimeSAKAI) 2015年11月23日
歌が下手じゃないと思う派
星野源さんについて下手だと思う人もいますが、それは一部の方々。
逃げ恥、大河ドラマ、ドラえもんの主題歌、半分青いでの主題歌など、大ヒットをどっかんどっかん上げているので星野源さんファンのが圧倒的に数が多く、フォローする人の方が多いですね。
星野源歌下手と言っている皆さんに空リプします。
もし仮に源さんが超絶音痴だったとしましょう。でも、源さんの作る歌詞には、曲には人をホッとさせる力があります。聞いてるだけで頑張ろうって思えてくるんです。
そもそも源さんは歌上手いです。何より声がいいんです。癒しを与ええくれます。
— コロ (@HosHinO775) 2017年8月18日
源さんの今の状態、何もわかってないくせに星野源歌下手とか言わないでほしい。
— みるくんちゃん (@milk_nono28) 2017年8月19日
検索で星野源って打ったら星野源 下手って出てくるけど、それはアンチの人が星野源歌下手って言ってるんじゃなくて源クラさんが源さんは歌下手じゃないって言ってるから検索候補の上に上がってくるんだと思うよ。
ちょっと誤解は生じるけど、源クラの愛の賜物だよ。— おさこ (@__moe__gen08310) 2017年8月19日
原因(1) 生歌のクオリティ
下手だと言われているひとつの原因として、ライブなどの生歌が下手だという意見があります。
その一つに、2016年のNHK紅白歌合戦で披露した『恋』という曲が、ある意見ではこのように言われています。
・声がまったく出ていない。
・裏声の部分はプロとして恥ずかしいくらい醜い
・すぐ裏声を使うように作っている曲が、本人の音域に合っていなくて変
・しょうがなく裏声になるならまだしも、その裏声すらまともに出ていない
・歌い方がしんどそう
と言われてしますね。
私もこの映像をリアルタイムで見ていましたが、感想としては、「一曲だけの披露なのに息切れしている?」「なんだか疲れてそう」という印象でした。
他のアーティストと歌唱力を比べた時に、確かにめちゃくちゃ上手いとは言い切れないかもしれませんが(それでも私は源クラですよ!)、たぶんこれは予測にしかなりませんが、この2016年は逃げ恥&恋という曲が大ヒットしすぎて、大晦日もギリギリまでスケジュールが詰まっていたんじゃないでしょうか。そしてその多忙のため急遽かけつけて歌ったため、息切れしていると。
実際にこの年の11月29日に放送された「ベストアーティスト2016」では星野源さんも登場予定でしたが、逃げ恥&大河ドラマの出演などで多忙すぎて体調不良で欠席しています。この時は「単なる体調不良か」と思う方も多かったかもしれませんが、星野源は2012年12月にくも膜下出血で倒れており、そういった大病も患っていたということを考えると本人の身体としては悲鳴をあげていたんじゃないかと思われます。
そんな中、大晦日に慌てて駆けつけて歌ったのがこの映像だったんじゃないかな、と思います。
声が上手くでていなかったり、息切れしているように見える部分は、そういった疲労からきていたんじゃないかと思います。
このような背景を全国民の方が知っているわけでもなく、このワンシーンをみたら「歌下手だな」と言われてしまうかもしれませんね。星野源ファンとしてはなかなかつらいものがあります。
原因(2) 喋る声と同じトーンで歌うから
もう一つの理由として挙げられるのは、『話している時と声があまり変わらないから』ではないでしょうか?
例えば浜崎あゆみや、安室奈美恵、B’zなどごく一般的に知られているアーティストは、普段喋っている時の声と歌っている時の声が明らかに違いますよね。
普段よりもセクシーになったり、
力強くなったり、声色がガラッと変わったりします。
ですが星野源さんの歌い方は、「普段喋っている時と同じような抜け感のある歌い方」なんですね。
要するに、
・歌だからといって気取ってない
・声質が話している時にすごく近い
よって、「上手いように聞こえにくい」のではないでしょうか。
ですがここが星野源さんの歌の良いところでもあります。
日頃の声と歌っている声に大差がないから、下手なように聞こえるだけなのですが、それも一般人からすると「よくわからないけどなんか下手に聞こえる」ってなってしまうんでしょうね。星野源さんの歌を意識的に聞いてみてください。
星野源 – 時よ【MV & Album Trailer】/ Gen Hoshino – Tokiyo
この動画の途中でCDの宣伝で星野さんが普通のトーンで話をする場面があります。
その普通に歌っている時のトーンと喋っている時のトーンをぜひ聞き比べてみてください。そこまで会話の時と、歌っている時のトーンに違いがないはずです。
これは星野さんの作る歌の特徴ともいえるところでしょうね。
原因(3) メインはギタリストだから
星野源さんは元々インストバンドをされていて、歌ってはいませんでした。
歌手志望の気持ちもあったそうですが、自分の声に自信がなかったようで諦めていたそうです。
元々自分の声があまり好きではなかったそうで、どちらかというとギターやマリンバといった楽器を演奏する方が自分で向いていると思っているようですね。
実際に「歌わなくていいなら歌わない」と言っているシーンもあったようです。
(ソロデビューすることになったのも、細野晴臣さんから誘われたのがきっかけで自主的なものではない)
元々は楽器の演奏や、役者業がメインで活動されていたので、「歌唱力」でいうと他のミュージシャンとはレベルが違うかもしれません。
ですが、星野源さんなりの歌い方や心に届くメッセージ性で、売れているのではないでしょうか。
原因(4) 単なる一部のアンチ
下手だというと、
・音が外れている
・リズムが合っていない
・歌詞を間違える
・声が張っていない
などのことを指すのかと思いますが、星野源さんの歌はライブであっても生放送であっても、上記のことは起こっていません。
最低限歌手として、音程もあっているしリズムももちろん合っているのです。
なのでそれを下手呼ばわりしてくるというのは、一部の「星野源をあまり好きじゃない人たち」が言っているだけだとも言えます。
他にも星野源さんの評判についてまとめた記事があるのでよかったら読んでみてください。
歌が下手だということだけではなくて、顔が嫌いだとか色々ひどいことを言われています(´・_・`)
星野源さんの顔も、塩顔ブームにのっていて「かっこいい」「男前」という意見もありながら、
「なぜ星野源がイケメン入りなの?」「普通じゃない?」「星野源がイケメンなら俺らにも希望あるじゃん」と言われていますし。
世の中には万人に好かれる人はいません。
なぜなら、「万人から好かれる人を嫌いな人」が存在するからです^^;
よって、星野源が歌が上手かろうが、イケメンであろうが、嫌いだからとか気に食わないというだけで攻撃してくる人たちがいるのです。
本当のファンがしっかりと星野源のことを支持していれば、それでいいかと思いますね。(現に支持するファンの方が圧倒的に多いのですから!)
ちなみにこれらの原因が当てはまってて焦ったアナタへ
・この記事を読んで、歌下手の原因が自分に当てはまってしまった方…
・星野源さんのように歌が上手くなりたい方
は、ここから先の内容が役に立つかもしれません。
歌唱力を上達させたいと思われる方におすすめなのが、シアーミュージックっていう、全国展開している音楽教室。
ここ、結構おすすめです。
大手のヤマハとか他のスクールはよく名前を聞かれると思うんですけど、実はここ穴場なんですよ。
このシアーミュージックさんの良いところは、
・1コマ45分で他より長い。(他は30分のところが多い)
・月4回最大限にレッスンをとっても約19,360円(税別)で安い。(他社だと4万はかかる)
・採用率5%という狭き門を突破した優秀なミュージシャンしか講師になれない。(すごい)
・今在籍している約300人の講師はすべて現役プロミュージシャン(すごい)
・マンツーマン指導だから上達が早いし楽しい
・無料でブースが使い放題
という点が利用者さんから大変喜ばれていますね。
講師のレベルは高く、しっかりと上達していきたい方はまず無料体験がおすすめですね。
経験してみないと合うか合わないかってわからないので。
まとめ
歌が下手すぎると言われてしまう原因としては・・・
・生歌のクオリティが低いから(体調面も原因ではある)
・喋っている声と同じトーンで歌うから
・元々メインがギタリストだったから
・単なる一部のアンチに言われてるだけ
という結果に落ち着きました。
そして星野源さんのファンが、「星野源は歌下手じゃないもん!」とフォローするためにツイートをしたり、リアクションすることによって検索結果の候補に出てきてしまっているとも言えます。
実際そこまで下手だと言っている人は少数派ですからね。
今まで、大河ドラマ『真田丸』、『コウノドリ』『逃げるは恥だが役に立つ』、ドラえもんの主題歌、NHKドラマ半分青いの主題歌などなど、大きいお仕事が続いている星野源さん。
本当に下手だとしたらここまで歌手としての大仕事も舞い込まないでしょう。(ドラマなどの役者業や本の執筆など別の分野で伸びるはず)
これからも星野源さんの活動には期待できますね!
Comment
シンプルに生歌が上手に聞こえないと感じる人が多いからでしょう。
理由とか関係ない。生放送なら一度きり。それをどんな理由でも上手く歌えてないなら見る側から下手だと思われるのは当然で、同じような環境でもより上手く歌ってる人はいるはず、それがプロでしょ。
私はここ十年くらいの間にこんなに歌の下手な人は見たことがないと思いました。
曲の殆どが同じ様コード進行な上に、同じ歌い方しかしない。
何故かというと、発生音域が非常に狭いから。
バンプオブチキンもそう。結局音域狭いから同じ様なコード進行の曲を平板でワンパターンな歌い方しかできない。
よくバンプも星野の曲も同じ様な曲だって言われるのはこれが原因。
有名所のドリカムやミスチルの曲を聴けばすぐ判るだろう。
大量の曲があるから似通った曲はあるかもしれないが、同じ様な歌い方した曲が頻発することなどない。
星野やバンプみたいに大した曲数がなくても同じ様な発声で平板に歌ってりゃそりゃ下手に思われて当然だよ。その歌い方しかできないんだから実力がない証拠だからな。
美味い素人方が全然マシ。
原因4のところだけどさ、音が外れている、リズムが合っていない……上記のことは起こっていません。ってあるけど個人的には起こりまくってると思うんだけど。いやほんとに。
音が外れてるがわからない人が下手じゃないって言ってるのね。
Twitterで流行りのお家でゴーでやっぱり歌下手くそと再確認
上手いか下手かはこの際どちらでもいい
ただただ歌っている声が聞こえない
マリオの音が入ってる曲(名前忘れた)が
後ろのBGMばかりがデカく聞こえる
下手ではないよねえ。魅力がないだけだと思う。
音程は外さないし声もよく通るけど、表現力が無いなと思う。歌がうまい素人のカラオケとおんなじ感じ。
小さく歌う、つぶやくように歌う、とかが無くて一本調子な感じ。